2012.05.23 Wednesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | この記事URL | - | - | ↑ PAGE TOP
LATEST ENTRIES
旅の情報
機内持ち込みサイズから大きなサイズまでスーツケース・キャリーバッグ、バックパック、旅行用電気製品など各種旅行用品旅行グッズがなんでも揃うお店。クチコミ情報掲示板は旅行へ行く前の情報収集に便利です。 (株)リクルートが運営する日本最大級のツアー・航空券・海外旅行情報総合サイト 大手旅行代理店JTBの日本国内宿泊予約サイト。ポータルサイト最大手とも提携している人気コンテンツ 大手旅行代理店JTBの海外ツアー情報総合サイト JTBグループのJTB商事による海外のお土産品、国内のお土産品お買い物サイト。買い忘れた土産があったり、重い思いをして土産を持ち帰るのは面倒というときに便利です。 ビジネスにレジャーに。日産レンタカーはWeb予約サービス実施中
都市別のツアー情報
■アジア
■ビーチ ■ハワイ ■ヨーロッパ ■北欧 ■北米 ■オセアニア ■中近東・アフリカ ■アラブリゾート ■中南米
デジタルカメラ情報
全国ネットカメラ専門チェーンのインターネット店。デジタルカメラやデジタルカメラ用品などの通販通信販売 ----------------------- ■阪急交通社 旅行情報メルマガ登録で旅行プレゼントが当たるキャンペーン中。メールアドレスと都道府県を入れるだけの簡単登録。(登録無料) お目当ての商品検索
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
BlogPeople
.....
私をBlogPeopleに登録
PROFILE
管理人へのメール送信フォーム
Powered by NINJA TOOLS
RECENT TRACKBACK
LINKS
OTHERS
Calendar
旅先写真館
街角スナップ写真
![]() |
A traveler's diary
2006.03.15 Wednesday
今度はスパムコメント(コメントスパム)。それも大量の・・・
トラックバックスパム(スパムトラックバック)の次は
大量のスパムコメント(コメントスパム)がやって来た。 海外からのものらしい・・・。 スパムブロッカーをスパムコメント(コメントスパム)も 自動的にはじく仕組みに変えてくださいJUGEMさん。 ■旅の情報 2006.03.13 Monday
[冬月かえで]からのトラックバックスパム(スパムトラックバック・スパムTB・スパムトラバ・トラバスパム・TBスパム)
ほとんど毎日、毎エントリーに飛んでくる
「冬月かえで」からのスパムトラックバック。(他にも2人) とりあえず、 最近強化されたJUGEMのトラックバック対策が功を奏しているので 「冬月かえで」からのスパムトラックバックは無条件で「非公開」扱いとなり 「冬月かえで」ブログのトラックバックによるアクセスアップ効果は 無しだからOKだが・・・。 土日に「冬月かえで」ブログ(ウサウサは淋しいと!!!なんたらかんたら) その他数名からのスパムトラックバックが飛んでこなかったということは、 どこかの更新pingをプログラムで拾って自動的にトラックバックを 打っているわけではないらしい。 手動手作業スパマーか? ある意味すごい。 そんな作業を生業とする仕事が世の中にはあるのね・・・。 っと、 「冬月かえで」ブログのトラックバックスパム(TBスパムとかスパムTBとか)について記事を書くと、 「冬月かえで」とか「ウサウサは淋しいと!!!」を検索キーワードにした アクセスアップ効果があったりして・・・? ちなみに、 「冬月かえで」でインターネット検索すると9万ヒット。 こんなにヒットするんじゃ、 せっせとスパムトラバ(トラバスパムとか迷惑トラバ、迷惑トラックバック)を 飛ばすわけだ!という感じ。(苦笑) スパムトラックバック 「一人暮らし」ブログの「何事もじっとしてたらダメなんだね。」 も追記しておこう。 今度は「お菓子キンシ!!」と来た。 追記 「自分の雄姿に惚れ惚れ」ブログ:日常のくだらないこと書いてマス 「スピード狂!さえのアブない日々」ブログ: スピード出すの大好き♪なんか興奮しちゃうんだよね ■旅の情報 2006.01.24 Tuesday
ライブドアブログ難民大量発生とならないことを祈りつつ・・・
livedoor Blog難民大量発生とならないことを祈りつつ、
ブログユーザーとしてはバックアップは大事だと思う今日この頃。 テキストだけでなく、 画像のバックアップも簡単にできたらいいのに・・・。 2005.11.29 Tuesday
結構律儀?
トラックバックが飛んできたので
「トラックバック返ししときますか」 と当該ブログへ行ってみれば トラックバックに関する己の考えが示されていた。 「記事中にうちの記事へのリンクが張ってないとトラックバックお断り」 えっ!? その基準、自分には当てはめてないのね・・・。 面倒なので、 その方からのトラックバックは即削除。 あなたの基準、こちらからは守らせてもらいました。 という感じ。 2005.09.19 Monday
ココログのここが変?
@niftyのブログサービス「ココログ」を使っているブログの
サムネイル画像をクリックすると元画像が表示されるが、 その元画像がパソコンの画面に表示しきれない大きなサイズの写真だったとしても 枠にスライドバーが表示されず写真全体が見られない。 これは何でだろう? 私のブラウザ設定に問題ありだったりして。 「スライドバーを表示させない」などという設定がブラウザにあったっけ? 2005.09.12 Monday
ブログにレンタルメールフォーム(スパムメール避け)
とりあえず、
このブログに無料レンタルメール送信フォームを設置してみた。 http://www.future-s.com/site_construct/form_mailer/index.html こんなサービスもあるのね。 自分のメールアドレスをブログやホームページに載せると スパムメールに拾われてメールスパムがばかばか送られる可能性あり。。。 スパム避けにはもってこいなサービスだ。 と言っても、 スパム対策に気を使ってもこんな怪しいブログ管理者に メールが送られてくるとは思えなくもなく。(笑) まっ、 車にいろいろ装備を増やしていく感じと似ていて それだけでもやっている私としては面白い。 2005.09.06 Tuesday
トラックバックスパム
ここのところ毎日のように飛んでくる
いかがわしいトラックバックスパム。 飛んできたのを見つける度に即刻削除しているが もう大丈夫! 今月に入ってJUGEMはスパム対策機能を強化した。 これで、いずれ落ち着くに違いない。 2005.08.04 Thursday
JUGEMサーバーメンテナンスは今日から順次行われるようで
このブログを借りているJUGEMブログは
平成17年8月4日(木)午前11時00分〜平成17年8月19日(金)の予定で 新サーバーへのデータ移行が行われる。 万が一に備えテキストデータはJUGEMのエクスポート機能で保存した。 使っているパソコンのハードディスク容量がしょぼいので、 ブログに使っている写真データはパソコン内に保存することなくゴミ箱行き。 エクスポート機能では保存できない画像データはどうしたものか・・・? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||